ヒラメそっちのけで土いじりです。ポケ森ヒラメ屋です。
さて、ようやく追加されたガーデンをやっていきましょう。キャンプ場にしずえさんがいるので話を聞いてみました。どうやらハニワくんがいるようですねー。というわけで彼に話を聞くことにしましょう。
ハニワ君からガーデンの使い方を伝授
キャンプ場の左側にガーデンスペースができています。全部で20個のスペースが用意されているようですね。ハニワ君から種をもらって説明を受けることになりました。
最初はチュートリアルなので、決まったことしかできません。もらった種を取っておきたいから1つしか種を蒔かない!なんてことはできないので、おとなしく従いましょう。
蒔いた種は時間が経てば育つ仕組みとなっているようです。とりあえずは今のところ3時間で育つようです。ほかの色の花では、もしかしたら長くかかるものもあるかもしれませんね。
花が咲くまでの時間はひりょうで短縮
3時間も待てない!って方には肥料が用意されています。肥料をまくと育ちが早まるようです。
ここでも強制的に肥料をまくことになります。もったいないーと言っても、仕方がないのでもらった肥料をすべてつぎ込みます。
肥料は一つで30分短縮できるようですので、一つの花をすぐに育てるためには6つ肥料が必要です。ここでは3株分の肥料をもらっているのですべて使います。
「まとめて」を使えば肥料をすべてつぎ込んでくれます。
花が咲いたら収穫開始
きれいに花が咲きました。赤いチューリップです。花が咲いたら収穫となります。
ここでも強制的に話が進みますので、交配が気になっても収穫を選ばなければなりません。
収穫ではなく交配することもできる
3つ育った花のうち、1つ残して収穫しました。残りの1つで交配について教えてくれるようです。チューリップならチューリップ、パンジーならパンジーと同じ品種なら、手持ちの花と咲いている花を掛け合わせることができるようです。交配に成功すれば新しい種が得られることも!
早速交配してみましょう。
さきほど収穫したあかいチューリップを選びます。交配に使った手持ちの花はなくなってしまうようですね。
交配したら黄色いチューリップの種を得ることができました。同じ色の花でも違う色の花の種が得られることがあるようです。
突然変異で珍しい種が出るらしいので、これもマグロやモルフォチョウのような運が大いに絡むようです。