今日もいい天気です。ヒラメ屋です。
そういえば、ポケ森はずっと天気がいいですねー。雨とか雪とはないのかな。
今朝はなんだか調子が良くて、タイ2匹からスタートして、
クワガタ、
タマムシとにぎやかなスタートとなりました。この調子でチョウチンアンコウも釣れるといいんだけど、なかなか会えませんねー。別に私はヒラメだけを狙い撃ちしているのではなく、見える魚影すべてを釣り上げて、その結果ヒラメがやたら多いだけなのです。ヒラメより一回り小さい魚影を見ると、淡い期待を持ってしまいますが、結局は安定のイカと時々タイが釣れるだけです。コンプリートはまだ先のようですねー。
なんだかヒラメがよく売れる日だった
さて、なぜだか昨日はやたらヒラメの需要が高く、動物たちからの要求にヒラメが複数入ることが多々ありました。それだけではなく、バザーの方もフルーツではなくヒラメがそこそこ売れました。買ってくれた皆様、ありがとうございます。
バザーの補充や動物たちへのプレゼントで在庫が底をつきました。ヒラメが手元からなくなったのは初めてかもしれません。今朝はほかの魚も釣りつつ、ヒラメの補充に勤しみました。
バザーへの補充も終えて、
手持ちもとりあえず2桁にし終わりました。なんか、波みたいなものがあるのでしょうかねー。動物たちのなかよし度によって要求される内容がある程度決まっているのかもしれませんねー。
どうぶつたちの今後の要求を憂う
あんまり仲良くないときに、タイやブラックバスは要求されませんし、ある程度の制御はあるのだと思います。たまたまみんなヒラメを要求する時期が重なったのかなーなんて思ったりしていました。多分、関係ないでしょうけどね。でもヒラメ屋としてはうれしい悲鳴でした。
そうそう、タイやブラックバス、カブトムシといったややレアな素材を要求されることが増えてきました。まだ1匹ずつなので困ることはありません。しかもこういう素材を要求された時の見返りは1000ベルなので、けっこう美味しいですね。バザーで売るのと大差ないですが、バザーは売れるかどうかわかりませんからね。
しかも意外とこれらの素材はちょいちょい手に入りますよね。タイなんかは気が付くと10匹くらいになっているし、ブラックバスもちょくちょく売っちゃってます。今後はさらに上の素材たちも要求されるのでしょうかねー。タマムシとかニジマスとかは、やっぱり出にくいので控えめでお願いしたいところですけど。
ヒラメのスープ、しみじみです
海辺に来ていたアポロも、やはりヒラメを要求してきました。一度に3匹も欲しいということで活きのいいやつを上げたのですが、
なんとスープにしてくれました。ヒラメのスープ・・・私は食べたことがない・・・ヒラメ屋なのに。アポロは当然のごとくチャチャっと作っていました。やるな。
さあさあ、ヒラメの旬は冬だよ!ご入用の際はぜひとも当店で。常に55匹のヒラメを仕入れておきますので、お見知りおきを。