どうもーポケ森ヒラメ屋です。
開催中のイベント『レイジと春のはなばたけ』は後半戦に入りましたね。前半と違って花は一種類となり、そこに2種類の生き物が付く点は今までのイベントと同じです。
やはりスローペースになってしまう、後半戦
ピンクのカタバミにムラサキか紺色のはなテントウのどちらかが付きます。紺色の方がレアでやや付きにくく、捕獲成功率も低めとなっているようです。
前半と比べるとやはり全体的に捕獲数を稼げなくなりますね。これはもう地道にやっていくしかないですね。前半と違って、足りないほうの生き物を狙うことができません。あくまでランダムで色が決まるようなので、待つしかありません。
お題の報酬や交換アイテムはなかなか魅力的
前半のお題クリアでキャンプ場着せ替えの近景がもらえましたが、後半では中景がもらえるようになります。これでキャンプ場全体を「はるのはなばたけ」で着せ替え出来るようになります。近景も中景も大量のお金やリーフチケットが必要になるので、こうやってお題クリアの報酬になっているとうれしいですね。
さらに収穫したピンクのカタバミで交換できるアイテムに「おはなのすいろ」や「おはなのすいろのかど」が登場。前半ではお題クリアで3つずつもらえましたが、ぐるっと1周させるには1つずつ足りませんでした。どちらも4回は交換ができるので、キャンプ場を大きく囲むようにレイアウトすることもできそうです。
私は現時点で紫が33匹、紺色が23匹です。紫は50匹、紺色は45匹必要なのでまだまだこれからという感じです。後半は3月9日までなのでギリギリいけるかなーという感じです。前半の花の交換がまだ残っているので早く終わらせてそちらもやりたいし・・・。
キャンプ場をガソリンスタンドに
あ、そうそう。キャンプ場の模様替えを久々にやりました。ガソリンスタンドにしてみました。給油機を置いて、その間に車を置きました。
また、人工降雪機を洗車機に見立てておいてみましたよ。まあオープンカーだから中までビショビショになっちゃいますけどね。これをやりたくてずっとフラッペにアタックしていました。ようやくできて満足しています。次はどういうレイアウトにしようかなー。
キャンピングカーの中はしばらくいじっていないので、こちらも何かやりたいですねー。限られたスペースなのでなかなか難しいですけど。車の中ということは取っ払って考えたほうがいろいろ出てくるかもしれません。ほかの人のキャンピングカーを覗きに行ってみようかなー。
それではみなさん、後半戦もがんばっていきましょー!