クリスマスケーキにヒラメのムニエル、ヒラメの刺身はいかが?ヒラメ屋です。
本日15時よりクリスマスイベント開催ですね。どんなことができるのでしょうか。
いよいよスタート!期間限定クリスマスイベント!
どうぶつのおねがいをクリアすれば「クリスマスのもと」というものがもらえ、それを使ってクリスマスの家具が作れるようになるようです!
さらに限定チャレンジをクリアすればクリスマスの服ももらえるようです。期間内で全部揃うように頑張っていきたいですねー。
いつも1日3個用意される限定チャレンジですが、その3つに加えてイベントチャレンジが追加されました。期限は25日となっているのでクリスマスの日まで猶予があるということですね。
あれもこれも迷っちゃうほどの魅惑的な家具
どんな家具が作れるかというと、クリスマスケーキやプレゼントの山はもちろん暖炉や雪だるまなど、どれも作りたくなるものばかり!気になる材料ですが、すべてクリスマスのもととお金だけで作成できます。フワフワやカチカチは必要ありません。
クリスマスのもとの入手法
一通り作成するのに必要なクリスマスのもとは1110個です。作成に必要な時間は一番長くて1時間。次の日まで待っている必要はありませんね。1分できるものもいくつかありますので、もとさえ集まればすぐに作成できます。
クリスマスのもとをもらうには、いつも通り動物たちのおつかいをすればいいだけです。
そうすればこんな風におまけとしてクリスマスのもとをもらうことができます。
あくまでおまけなので、もらえないこともあります。そこは根気よく頑張っていきましょう。
限定チャレンジをうまく使って効率よく家具をゲット!
限定チャレンジの中にはクリスマスのもとを報酬としてもらえるものがありますので、それをまずは優先してクリアしていけばいいですね。
まずはどうぶつのおねがいを3回かなえてクリスマスのもとを20個もらっておきましょう。その20個でクリスマスプレゼントのやまをつくります。クリスマスプレゼントのやまは20個で作成が可能で1分で出来上がります。
完成したらその報酬でまたクリスマスのもとがもらえますので、次にクリスマスチェックのソファLを作りましょう。これも同じく20個で作成可能、1分で完成です。これでまた報酬20個を手に入れます。
その間にどうぶつのおねがいを10個かなえてあげると、今度はクリスマスのもとを40個もらえます。おそらくそのころにはどうぶつたちからいくつかもとをもらっているでしょうから50個で作成できるクリスマスチェックのベッドを作成します。
とりあえずこの流れで開始20分ほどで3つの家具が作れますね。ベッド作成の報酬で40個のもとがもらえますので、ほかの家具の作成に入ってもいいでしょう。これら以外にはスノードームと街灯も作成によってクリスマスのもとがもらえますので、うまく使っていきたいですね。
一通り作ればいいや!って方は、まずこれら5つの家具を先に作るほうがいいですね。これらを後に作ってしまうとクリスマスの元がいっぱい余ってもったいないですからねー。でも、プレゼントのやまとか雪だるまとか、ケーキとかは2つ3つ作ってもいいかなーって感じがしますね。ケーキはクリスマスじゃなくても置いておきたい・・・。
残りのもとはコツコツ集めよう!
限定チャレンジでもらえるクリスマスのもとは合わせて300個。どうぶつたちからは810個もらう必要がありますね。大体1回に平均2個だとしても400回分のおつかいが必要ですね。3時間で12回おつかいしたとして、1日あたり4まわりすれば期限内にギリギリ集まるはずですね。もちろんクリスマスのもとがもらえるかどうかは運ですので、もらえるときにもらっておくことをお勧めします!でも、課金の必要はないかなーと思いますよ!
あと、ゴロゴロ鉱山の報酬にもクリスマスのもとが出ます。入手できるものをよくチェックして狙っていきたいですね。3時間ごとに切り替わりますから要チェックです!