こんばんはヒラメ屋です。
さきほど錦鯉を釣り上げることに成功しました!!
川の魚は制覇し、虫も制覇済みですので、これにてあとはマグロとチョウチンアンコウだけですね。あーマグロ釣りたいなー。
オブジェを作ってもっと仲良くなろう
さて皆さんはオブジェを作っていますか??家具をどんどん作っているだけでは、そろそろ友好度が最高の7で止まってしまう頃でしょうから、次のステップに進みたいですよね。
オブジェを作ると対応するタイプの動物の友好度がもっと上がるようになります。たとえばナチュラル系のテントを立てれば、ナチュラル系の動物の友好度の上限が7から10に上がります。こうしていくことで友好度が無駄にならないようにしていく必要があるわけですね。
テントを立てればその系統の動物がたとえキャンプ場にいなくても、すべて上限が変わります。テントをお披露目した後に来た動物も大丈夫です。
レベルをMaxにして別のオブジェへ
ちなみにテントにはレベルがあり、最初のラインナップにあるテントはみんなレベル3まで上がります。レベル3まで上げると、別のオブジェを作れるようになりますので、頑張って作っていきたいですね。
ちなみにレベル1のテントを作るのに24時間かかりますが、レベル1からレベル2にするのには一瞬です。どちらもそれぞれお披露目会があり、キャンプ場のゲストの中からランダムで選ばれた動物が見に来てくれます。その動物は一気に友好度が上がりますから、お披露目する前にゲストを調整しておくことをお勧めします。
レベル2からレベル3へはまたもや24時間かかってしまいます。でもここまで上げれば別のオブジェが作れます。友好度の上限をさらに上げてくれますから、どんどん進めていきたいですね。材料も結構必要になるのでポンポン作っていくのは大変ですが、計画的に作っていきましょう。あ、でも別のオブジェは48時間とかかかりますけどね。
私もナチュラルをレベル3にした後、ファンシーとスポーツをレベル1にして、今はスポーツをレベル3にしているところです。私のところは現在スポーツ系の動物が多いので、こちらの上限をはやく上げておきたいんですね。お金もフワフワのもとも底をついてきていますが、頑張って作っていきまーす。
そうそう私の闇の2回部屋にピザが来ました。刻んだ玉ねぎを乗せる気でしょうか。追い玉ねぎ?追い玉ねぎなのか!??