ようやく年賀状を書き終えました。ポケ森ヒラメ屋です。
今はオンラインで一度もハガキを触ることなく相手に送ることもできる時代ですが、やはり1年に1度くらいは手で書いて送りたいと思っています。
1月11日までのお正月イベント
さて、クリスマスイベントが終わってしまったポケ森ですが、終了と同時にお正月イベントが開始となりました。屏風や鏡餅、門松などお正月らしい家具がたくさんクラフトできます。
基本的な流れはクリスマスと同じで、「おしょうがつのもと」を集めて、それとお金でクラフトしていくことになります。そのほかの素材はやはり必要ありません。限定チャレンジがあるのも同じです。
家具だけではなく、服があるのも同じですね。着物や下駄などを着てお正月を迎えるのもよさそうですね。
イベントチャレンジをうまく使おう
クリスマスのときと同様、おしょうがつのもとをもらえる限定チャレンジがいくつか用意されています。中にはお正月の家具を作ることでもらえるチャレンジもあるので、順序を考えてクラフトすれば効率がよくなります。
今回用意されているお正月家具は10種類です。すべてを1つずつ作るのに必要なもとは810個です。そして限定チャレンジでもらえるのは240個ですから、570個を鉱山やどうぶつたちから手に入れる必要があります。
まずはどうぶつのお願いを10回かなえて、もとを10個手に入れます。そうしたら順番はどれでもいいのですが、「ごうかなかどまつ」をクラフトして、さらに10個もらいます。その10個で「かごいりのみかん」をクラフトし、それによってもらった10個で「えとのおきもの・いぬ」をクラフトします。ここまでチャレンジによる報酬だけで3つの家具がクラフトできました。
その後、どうぶつのお願いを30回かなえて「おしょうがつのもと」を40個手に入れます。その40個で「はながらのこたつ」をクラフトしてまた40個もらいます。そしてどうぶつのお願いを70回かなえて40個をもらい、合計80個になったところで「ごうかなかがみもち」をクラフトします。それによって40個もらえます。
そのころには鉱山やどうぶつからのお礼で40個ほどはもらっているでしょうから、80個を使って「OKモータースのカイト」をクラフトして、40個もらいましょう。
年内にがんばって年を越す
このあとは貯まり次第随時好きなものを作っていけばいいでしょう。期間はクリスマスよりも短い16日ですが、クリスマスの感じからすれば余裕そうですね。現に、クリスマスのもとはカンストしちゃいましたからね。
期間が終わるころには正月気分でもないですから、年内になるべくたくさん作って正月を迎えたいものですね。がんばろー。